まめちゃん(5か月~)

しゃじ(まま)の記事

こんにちは!しゃじです。

今月でまめちゃんも5か月になりました。そろそろ離乳食も開始しようかなと思っていますが、今月の健診でBCGワクチンを接種したのでちょっと時間をおいてからゆっくり始めていこうと思っています。相変わらずミルクは飲みむら激しいけど、ご飯だったら食べれたりするのかな?期待と不安といっぱいです。

健診では体重も大丈夫と言われ、特に何も言われませんでした。

周りの5か月の子を見ると時々まめちゃんより3~4㎏大きな子もいて、相変わらずうちの子は小柄ちゃんだなと思いますが、成長曲線ど真ん中だしちゃんと増えてるから大丈夫だよね!と思っています😊

今回はまめちゃんの今のスケジュールを公開していきたいと思います。

まめちゃんのスケジュール

おおまかなスケジュールがこちらになります。

うちは2時台と5時台のミルクは担当を作っていて、2時は最近夜があまり眠れない私が担当し、朝早く起きて自分の作業をしたい夫が5時を担当しています。

やっとこのスケジュールで安定してきたかなと思う今日この頃です(笑)

4か月の頃は就寝時間がもっと遅くて、どうせ23時にミルク飲むんだからリビングで寝かしててもいいんじゃないかと思っていたのですが、それだと私個人の時間が全く持てなくてまめちゃんが寝たあと4時くらいまで自分の時間を使っていることがありました。(まじでストレスで生活リズムがぐちゃぐちゃだった😂)

そもそも18時頃から眠たくてリビングで寝ちゃうこともあったまめちゃんなので、ちゃんと生活リズム作るためにも寝かせようと思ったのが12月中頃の話です。

19時のミルクを飲ませてから一緒に布団に入るのですが、寝かせてみると意外とすんなり寝てくれて(今までこの時間に寝かせようと思って布団にいっても寝なくて時間がすぎちゃうかもって怖かった)そのまま23時にミルクを飲ませに行くときも寝てくれていることが多いです。さすがに2時の時は起きてしまうんですけど、機嫌良くおしゃべりしばらくしてすんなり寝てくれるまめちゃんで、とても助かっています。今のところ夜泣きが辛くてということはないけど、いずれ夜泣きがひどい日もあったりするんだろうな😂

早く夜のミルクがなくなるといいですね。まだ一日トータル700前後しか飲めないまめちゃんなので、もうちょっと先の話かなと思ってるけど…今度保健センター行ったとき相談してみようかな。

最近ちょっと「えー?」て思うこと

これはもう私の独り言に近いんですけど(笑)

最近iPhoneの待ち受け画像を夫とまめちゃんのものにしてるんですね。で、日々成長していくから都度まめちゃんのコンディションが良さそうな時に写真を撮るのと、ついでに私とまめちゃんのツーショット写真も撮ってもらうんです。

もうその時の笑顔が😂

私が撮った顔と夫の撮った顔が全く違うんです(笑)

私が撮ったまめちゃんはにや~って笑う感じの顔なんですけど、夫が撮ったまめちゃんはそれはそれは楽しそうに笑ってるんです。「四六時中一緒にいるのは私なのに~っ!私にはここまで楽しそうに笑顔ふりまくこと少ないのに~っ!」と夫にヤキモチ焼いています(笑)

でも寝る時は私じゃないと泣き止まないまめちゃんなので、そこは優越感(笑)

そうだよね、私たちニコイチだよね、切っても切れない関係だよね~!と声を大にして言っている毎日です(笑)

完全に私の独り言でした(笑)

今日はここまで。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました