こんにちは!しゃじです。
なんとなくずっとカバーオールとか2wayオールとか頭からかぶらずボタンでとめられる服を着ていました。よくよく考えるとまめちゃんも頭が座っているのでもう頭から着脱ができるんですよね…。
というわけで買ってみました。普段70㎝のカバーオールを着ているので同じサイズのものを購入したのですが、あれ?なんだか少し大きいぞ。カバーオールだと同じ70㎝でも寸足らずな感じのものや、袖が長いねって感じのものはあれどちょうどいいサイズ感だけど、また物によってサイズ違うんだなと今回改めて思いました。来年の冬には着れないかなと思っていましたが、意外といけるのでは?来年の冬も楽しみです(笑)
離乳食はじめました
前回の記事で「ワクチン打ったばかりだから様子みまーす」と言いましたが、特に熱もでることなく体調も良さそうなので、今日から離乳食始めてみました。
形から入るタイプの私と夫は、まず本屋さんへGO!
離乳食のレシピ本やスケジュール、冷凍方法が書いてある本を2冊買ってきました。あとは離乳食のお皿やスプーンなどは義母がクリスマスに買ってくれました!とてもありがたい!プーさんの絵柄がまたかわいいんです。
普段うちはお米を3合ずつジップロックにいれて冷蔵保存しているのですが、最後の方は1合半とかちょっと半端な分が残るんですよね。その残ったお米をまめちゃん用にして今回10倍がゆを作りました。
一応初めてだからとお米から炊飯で作ったのですが、まだ最初の1週間は小さじ1~3くらいと書いてあり、思いのほかおかゆが残ってしまった…(;´д`)
1週間分だし足りなくてもいけないからと作りすぎてしまいました。次回はもう少し量を考えてつくらなければ…。
とりあえず完成した10倍がゆをまめちゃんに食べてもらいましたが、最初口に入れた瞬間「なんだこれ?」という顔をしていました。あまり口を開けなかったので、もう一回!と口に入れるとニコッと笑いながら口に入れてくれました。もぐもぐも少ししたかな?いつの間にかスプーンの上には何ものっていなくて、まめちゃんの口のなかにもおかゆは残っていなかったので飲み込んでくれたんでしょうか。ミルクもちゃんと飲んでくれました。安心😂
それからも特に体調が悪くなることもなく、初めての離乳食がすみました👏ヨカッタ
相変わらずミルクの飲みは変わらずなまめちゃんなので、これで少しでも食べてくれるようになるといいのですが。まだ小さじ1程度なので正直どうかわかりませんね(笑)

今日はここまで。
ありがとうございました。
コメント