手伝ってるのに!?①

どうも、えっせでございます。

僕は保育士として園全体で1~2名(時期によって減ったり増えたり)の男性保育士だったので、周りに保育士、パート含めてほぼ女性の職場でした。

そこで話題に上がった話の中で、ついつい同じパパさん、言ってしまいませんか?ということがあったので紹介させていただきます。おそらく8割くらい(僕は今まであったことがありません)の人が言っている、もしくはやってしまって言われたことがあるのではないかなと思いますので、思い返してみてください。

ちなみに僕は結婚する前にこのことを聞いた時から肝に銘じて今でも意識しています。

手伝うよって言っていませんか??

「この間家事してる時さー手伝うよって旦那に言われてイラっとして言ったんだよね!」という話が出るとそこにいた全員が「わかるわかる!あれいらっとするよね、手伝うじゃないから!!ってね」という話をして「えっせも言わないように気を付けなよ」とアドバイスをもらった記憶があります。

これ、自分が家事とかちゃんとやってると思ってる人ほど多いと思います。よく「俺はちゃんと家事も手伝ってるし」などという発言を耳にしたり目にしますが、パパさん、それ裏でめっちゃ言われてます笑

実際誰でもつい言ってしまう言葉ですし、ママさん側からも言われることもあると思いますが、それとこれとは別だと僕は思っています。そういう問題ではないのです笑

じゃあ何ていえば良いんだ!

上記の話を聞いた時、ああ、自分は言わないどこう。

と、思った反面、『じゃあ何て言ったらいいんだ?』と疑問に思いました。

「言ってもダメ」、「言うと怒られるから家事をしない」のもダメ、じゃあ何ていえばいいんだ!!!

と思っていましたが、最近これだ、と思う言葉がありました。

それは「手伝って」です。家事を完全に分担しているような家庭ではこの限りではありませんが、近年では共働きの夫婦も増え、私たちも育休が終わればまた共働きに戻ります。

その時に、そもそも「ママさんのことを手伝う」という発想が後手に回ってしまいます。先にしましょう!!言われる前から「これをやるね」とやってしまいましょう、そして困ったときに「手伝って」です。これでお互いに不満が生まれにくいと思ったので紹介しました。

今日はこのあたりで、次回は実際どうしたらいいんだ!!と、いうことを実際の家事などを出しながらまとめたいと思います。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました